今日も気持ちの良い秋晴れ。
これから刈る稲を前にする精鋭軍団です。
はしべ
午前はゆきひかりを刈ります。
写真を撮りにきたはずの「稲刈りなんて50年ぶりだわ~」というお客さまが
写真そっちのけで猛烈な勢いで刈ってくださいました。
多分、一人で半分くらい刈っていかれたのではないでしょうか。
予想を上回る早さで終了。
さて話は前後しますが…
今年は、日照不足のせいもあり、苗づくりがいまいち決まらなかったこともあり、
稲のできはいまいちです。収穫量は昨年の半分くらいでしょうか?
(昨年は信じられないほどの大豊作だったせいもありますが。)
それでも、お米が実ってくれたこと、いろいろな生きものがやってきてくれたこと、
多くの人が見に来てくれたことに感謝して、稲刈りの際は毎年、
稲を奉納して田んぼの神さまに感謝しています。
これは午後の皆さんとの奉納の儀式です。
さて午後の部。
午後の部は人海戦術で刈り進んでいきます。
そしてハザ掛け。
予定の場所は終わりました。お疲れさまでした。
この2日間で刈った稲は、10/10~12の銀河庭園の感謝祭で
屋台メニューになって召し上がっていただける予定です。お楽しみに。
おまけ。アマガエル…
…ではありません。似てるけど。