きたのむらさき(黒米)と赤毛の籾摺りをしました!
籾摺りとは、籾殻を取り除いて玄米にする作業です。
ふゆみずたんぼでは機械で籾摺りをおこなっています。
ぐずついた天気が続いていますが、稲は少しずつ黄金色になってきました。 今度の土曜日が今年最初の稲刈りです。よい天気になりますように!
先週の暑さとはうってかわって、少し肌寒く感じる気温になりました。
田んぼの稲も実が重くなってきました。あと3週間ほどで稲刈りが始まります!
種まきから20日たちました。稲たちはすくすくと育っています。
種まきから一週間。やっと発芽がはじまりました。明日からはもっと暖かいのでいっせいにはつがするかなぁ?写真は紫稲。
コロナウィルスの影響で銀河庭園は閉園中のため、種まきはすべてスタッフがおこないました。民間稲作研究所の一粒は種機を使用。
心の目で見れば鼠
赤毛という品種の穂が出始めました。
今年はお天気が良いので出穂が早いです。
4/27・28にまいた種からすくすく苗は成長しています。
暖かいのでちょっと伸びすぎかな?
田植えは6/1・2です。参加者募集中(申込は下記から)
http://www.ecorinvillage.com/ecorinvillage/fuyumizu.html