えこりん村で飾っていたお正月飾りを焚き上げました。
飼育中のガムシが昨日身罷りました。がっかりしていたところ、本日10日ほど前に飼育中のガムシが産んでいた卵から幼虫が孵化しました!本には4・5日で孵化とあり、予定日を大幅にすぎていたためあきらめかけていたので本当にうれしい。立派な成虫まで育て上げるぞ~
写真の下の葉っぱにくっついている白い球がガムシの「卵のう」です。
エゾトンボ科のキバネモリトンボかな?羽の根元が黄色いし。山地の湖沼で羽化するようですが、どこから遊びにきたのでしょう?
えこりん村の田んぼではトンボが最盛期で様々な種類が飛び交っています。
8月19日まで毎日田んぼの生きもののイベントを開催していますので遊びに来てください!